クリスマスツリー点灯式🎄
今日はクリスマスツリーの点灯式を行いました![]()
まずはじめに、先生のお話を聞きます![]()
「これ、なにかわかるかな?」

「おうちにもクリスマスツリーある?」

各クラスの飾りの紹介を聞きます![]()
「うさぎぐみさんはシールを貼って作りました」

↓↓↓↓↓↓↓
「きりんぐみさんはサンタクロースを作りました」

↓↓↓↓↓↓↓
どちらもとってもかわいい![]()


自分の飾りをツリーに飾っていきますよ![]()

まずはうさぎぐみさん![]()




次はきりんぐみさん![]()








オーナメントも飾ろうかな~![]()

「これ飾ろっと
」

みんな上手に飾れるかな?












最後に先生がプレートをつけて、、

完成です![]()

お部屋を暗くして、、

「行くよー!3,2,1、、点灯です!!」

「おおー!!
」

「近くで見てみよ」

きれいだねぇ![]()
クリスマスツリーは玄関に飾っていますので
登降園の際にご覧くださいね![]()

うさぎぐみさん製作🐰【エンジェル】
少し前にクリスマスツリーに飾る
”エンジェル”の製作をしました![]()
用意した紙コップにシールを貼ります![]()

みんな真剣です![]()

台紙から上手く剥がせないお友だちも
先生に少し剥がしてもらうと、すぐ貼れました![]()

可愛く仕上がりました![]()

交通安全指導🦒🐰
交通安全指導がありました![]()
朝の会で紙芝居を見ました![]()

今日の紙芝居は
【おひさまえんへ しゅっぱーつ!】です![]()

「みるみるに来るとき、
おうちの人と手をつないでるかな?」

「一人で行く!!って
一人で走ったりしてないかな?」

みんなよく見ていました![]()
あら?
プレイルームにラインが、、![]()

赤丸で囲った部分は横断歩道です![]()

二人組になって手を繋いで歩く練習をしました![]()

横断歩道のところで
左右の確認や手をあげて渡る子の姿もありました![]()
みんな上手に取り組めましたね![]()
最後に先生のお話を聞いて
今日の交通安全指導は終了しました![]()

みるみるの行き帰りも、
おうちの人と手を繋いで移動しましょうね![]()
うさぎぐみさん製作🎄【クリスマスツリー】
うさぎぐみさんのお部屋に製作の用意が、、![]()

あら、風船がありますね~![]()
「今日は風船に絵の具をつけて
ポンポンするよ~!」

風船マットが苦手なお友だちもいたので
製作に風船使って大丈夫かなぁ?
と思いましたが、、


大丈夫でした![]()

上手にポンポンできています![]()

みんな上手にできました![]()
次回、続きをして
クリスマスツリーに仕上げます![]()
製作のあと、久しぶりにお絵描きをしました![]()


楽しかったね![]()

![]()
![]()
![]()
今日は食育の日でした![]()

(写真はうさぎぐみさん用の給食なので
カットしてくれています)
今日のメニューは
もみじ揚げ
茶碗蒸し
バナナ
でした![]()
もみじ揚げは白身魚(今日はメルルーサ)に
すりおろした人参が入った衣をつけて揚げているそうですよ![]()

衣に入れるとお野菜が苦手でも違和感なく食べてくれそうですね~![]()
そして今回のピックはいろんなピックでした![]()
みんな何のピックが当たったかなぁ![]()

うさぎぐみさん、茶碗蒸しが大人気![]()
よく食べました![]()
きりんぐみさんクッキング🦒🍙【さつまいもおにぎり】
「今日のクッキングは”さつまいもおにぎり”を作りまーす!」
「エイエイオー!
」

給食先生がさつまいもご飯を
ラップに軽く包んで用意してくれました![]()




ではでは、握っていきましょう![]()





みんな上手におにぎりが出来ました![]()



給食で食べましたよ![]()

今日の給食は
さつまいもごはん
鯖塩焼き
白和え
りんご
でした![]()



自分で作ったおにぎり、おいしかったね![]()
普段のご飯(白ご飯)でも、
軽くラップに包んで渡すと手も汚れず
おにぎりが作りやすい上に
いつもよりよく食べてくれるかもしれません![]()
「うちの子、白ご飯苦手なんだよね」な場合も効果あるかも?!
ぜひおうちでもやってみてね![]()
![]()

このページでは、保育や園での様子などみるみるのことが分かる記事を最新で5件表示しています。
トップへ