きりんぐみ

きりんぐみさんの製作【たことさかな】🦒

7月ももう半分が過ぎようとしています

 

7月になって、玄関の壁面が変わっています

海です

 

2歳児さんは【たこ】

1歳児さんは【さかな】

0歳児さんは【かめ】

の製作をしました

 

きりんぐみさんの製作の様子をご紹介します

 

2歳児さんはまずたこさんの色を選びます

 

「ピンク、オレンジ、赤があるよ。どれがいいかな?」

 

「・・あか!」

 

「足に模様を描いてね」

 

「はさみで切るよ」

真剣ですね

 

みんな上手に切れたかな

 

「ピンクにする!」

「ゆっくりね」

 

「いっぱい描く!」

 

「ぐーぱーぐーぱー・・」

 

「次は何色にしようかな・・」

 

「いい調子!」

 

「端っこも描こ・・」

 

「ぼくひとりではさみできるよ!」

 

 

はさみの使い方を伝える時は

はさみの開閉を

「ぐーぱーぐーぱー・・」と切るときはグー、

開くときはパーと伝えるとわかりやすいですよ

 

 

1歳児さんはおさかなの色を選んで・・

 

クレヨンで模様を描きました

 

みんなダイナミック

シールを貼って

かわいいさかなができました

 

おまけ

 

園で初めてクレヨンを使ったお友だち・・

かわいいかめさんができました

 

 

お子さんの”海の生き物”、玄関で探してみてくださいね

 

週末になりました

 

暑くなりますが体調に気をつけて、楽しい週末をお過ごしくださいね

交通安全教室🦒🐰🚓

今日は交通安全教室の日でした

 

今年も、新居浜市役所の危機管理課

”すーちゃん”と”あかりん”が来てくれました

 

知らないお姉さんにドキドキ・・

人見知り発動のお友だちも

 

まず最初に、音当てクイズがありました

 

犬や猫の声、パトカーや救急車、踏切や電車など

みんなの知っている音がたくさん聞こえてきましたね

 

「この音は何の音かわかるかな?」

 

 

「ふみきり!!」

 

「正解!踏切だね!」

 

次のクイズは・・・

「信号機の赤と青の丸が何かに変身するよ~!何かな~?」

 

「すごい!大当たり!!」

 

丸がカニさんやクジラさんに変身したね

 

次は・・

 

「みんなで音楽に合わせて歩いてみるよ。

音楽が止まったらみんなも止まってね」

 

 

「ピタッ」

 

 

「横断歩道を渡るよ。

みーぎ、ひだり、みーぎ、パッ!」

 

最後にDVDを見て交通ルールをお勉強しました

 

 

キティちゃんのかわいいお話でした

 

みんなとってもよく見ていました

終わった後、パネルを見せてもらったり、すーちゃんやあかりんとおしゃべりをするおともだちも

 

先生たちもとっても楽しかったです

 

新居浜市役所、危機管理課のすーちゃん、あかりん、ありがとうございました

 

 

チャイルドシートについてのプリントもいただきました

 

持ち帰りますので、このプリントを見て、チャイルドシートの再確認をしてみてくださいね

七夕集会🎋🦒🐰

みんなの作品やお願い事が飾られている笹が

玄関からプレイルームにやってきました

 

みんなもプレイルームにやってきて、

七夕集会がはじまりました

 

なにがはじまるのかドキドキ・・

 

 

【たなばたさま】と【きらきらぼし】のお歌をみんなで歌います

 

手ぶりも上手!

 

【たなばたのおはなし】のパネルシアターを見ました

 

「織姫ちゃんと彦星くんは働き者だったんだけどね・・」

 

「仲良しすぎて遊びすぎて神様が怒ってね・・」

 

「離れ離れになったけど、今日は会えるんだよ」

 

真剣!!よく見ています

 

 

みんなの作った飾りや短冊の紹介もありました

 

 

うさぎぐみさんは

彦星と織姫の着物に指スタンプで模様をつけました

 

 

 

きりんぐみさんは

お花紙を詰めた袋で着物を作って、顔をシールで貼りました

 

どちらのクラスもかわいくできました

 

お願い事も・・

お願い事、叶うといいですね

 

集合写真も撮りましたよ

 

今日の給食は、みんなでプレイルームで食べました

 

今日のメニューは

トンカツ

じゃこサラダ

パイナップル

でした

うさぎぐみさん用は小さく切ってくれています

↓↓↓↓↓

トマトときゅうりは

朝、みんなが採ってくれたものですよ

 

今日のピックもかわいいですね~

 

給食先生ありがとう~

 

 

みんなでおいしくいただきました

 

飾ってあった笹飾りは、一人分にして今日持ち帰ります

 

七夕の日はみんなのお願いごとをお星さまに聞いてもらう日です

今夜はお外に出て、お星さまを見てみるのもいいかもしれませんね

 

 

きりんぐみさん野菜の収穫②🦒

きゅうりとトマトがどんどんできています

今日もきりんぐみさんが収穫してくれましたよ~🥒

 

朝の会のあと、緑のマットの上を歩いて、プランターまでやってきました

 

「これがいい!」

 

「見つけた!」

 

「どこかな~?」

 

「これはまだ青いかな?」

 

「これだ!」

 

「赤くてかわいいね」

 

「これにした!」

 

 

「いいの採れた!」

 

たくさん採れたね

 

「給食先生お願いしまーす」

 

「はーい!」

 

今日の給食で使ってくれました

 

 

みんな採るのにも慣れてきました

また採れるといいね

 

 

列車になってお部屋に戻りました

 

 

 

お昼寝の様子🦒🐰

うさぎぐみさんは、お昼寝の前に先生とスキンシップ遊びをします

 

 

大笑いのみんな・・

しかしその5分後には・・・

 

先生のトントンで・・・

 

 

きりんさんはどうかな・・・?

 

 

おやおや・・ぐっすりです・・

うつぶせになって寝ているお友だち・・気持ちよさそうだけど・・仰向けに・・

 

 

みんなが寝ている間に、先生たちは

お昼ご飯を食べたり

あゆみを書いたり

製作の準備をしたり

講習を受けたり

書類を書いたりしています

(先生の頑張りを知ってほしい

お昼寝中だからといって決して目を離したりしませんよ

 

0歳さんは5分おき、1歳さんは10分おきに

睡眠の様子をチェックしています

 

うつ伏せを仰向けに直したりもしますよ

 

みんなが安全に眠れているか見守っています

 

室温も湿度も快適で、オルゴール調の音楽が流れているこの空間・・・・・

 

お昼寝後もたくさん遊ぼうね

 

 

土日も暑くなりそうです

楽しい週末をお過ごしくださいね

トップへ