少しずつ慣れてきたかな、、🙌
1日に入園してから約1週間が経ちました。
みんな少しずつ慣れてきたのか
笑顔も見られるようになりました
園庭遊びも楽しんでいます
登園時に泣きながら来たお友だちも
おうちの人が見えなくなるとケロッと泣き止んでいたりするので
安心してくださいね
令和7年度 入園式🌸
令和7年度の入園・進級式を4月5日(土)に行いました。
和やかな雰囲気の中、式が始まりました
園長先生の挨拶のあと、新入園児さんと在園児さんのお名前呼びや
先生たちの紹介がありました。
先生たちから手遊びと絵本の読み聞かせのプレゼントもありましたよ
みんなとってもよく見てくれていました
最後にみんなで写真を撮って、式は終了となりました
お天気も良く、みるみるの園庭の桜も満開で
みんなのことをお祝いしてくれているようでした
入園、進級おめでとうございます。
新入園児さんは初めての集団生活で、子どもたちも保護者の方も不安や期待でいっぱいのことと思います。
在園児さんも新しい生活になりましたね
職員一同、力を合わせながら子どもたちをサポートしていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致します
うさぎぐみ 製作の様子
2月のうさぎぐみさんはシール貼りをしました
絵柄の丸の形のところに合わせて丸シールを貼りました
はじめは好きなところに貼ったりもしていましたが、
先生に「丸のところだよ~」と、教えてもらううちに、丸を探して貼れるように・・・!
集中してシールを貼る姿が見られました
また、おひなさまの製作ではのりを使うことにも挑戦しました!
指に水のりをつけて折り紙に塗りました
のりの感触が苦手で泣いちゃう子もいましたが、
初めてのことに頑張って挑戦する姿を見守りました
離乳食中の一コマ
お腹いっぱい食べてにこにこ笑顔
落ち葉あそび🍂
園庭の木々も紅葉し、葉っぱがたくさん落ちる季節となりました
子どもたちにとっては、遊びの大事な宝物
皆集まって何してるのかな
みんなでパーティーの始まりぃ
落ち葉をカップやお皿に入れて
上手くごちそうができるかな
おうたに合わせて「いただきまーす」
0歳のお友だちのお客さんも遊びに来てくれたよ
秋あそび満喫しているうさぎ組さんでした
おとけいさん🕒~うさぎぐみ~
6月10日は時の記念日
記念日にちなんで時計の製作をしたよ
うさぎぐみさんはクレヨンに初挑戦
上手に持って小さな画用紙に描けているね
シールも自分たちで張ったよ
とっても可愛らしい時計ができたね