歯科検診🦒🐰
今日は歯科検診でした![]()
朝の会で歯科検診があることをみんなに伝え、絵本を見ました![]()


【はみがきれっしゃ】の絵本です![]()

内容もわかりやすく、イラストもかわいいからかみんな釘付けです
(はたまた、先生の読み聞かせが上手いのか・・
)
「みんな”あーん”のお口、できるかな?」
「あーん!」

歯科検診でお口を開ける予行演習もバッチリです![]()
「ぼくたちも鏡を見ながらちょっと練習しとこうかな、、」
「うがいの練習もね」


では歯医者の先生、お願いします![]()

まずはきりんぐみさんから![]()

「○○ちゃん、泣かないよ・・」の宣言通り、泣かなかったお友だちも、、![]()
泣いてしまったお友だちも、診てもらったあとは「ありがとう」とお礼を言うことができましたよ![]()
次はうさぎぐみさん![]()

緊張しているのか、とっても大人しく終わりました![]()
最後にみんなでお礼を言って終了しました![]()

中西歯科の先生方、ありがとうございました![]()
おまけ![]()
今日は身体測定もありました![]()
今まで寝転んだ状態で測る【ベッド型身長計】だったボク・・![]()

今日はみんなと同じ身長計で測りました![]()
園での身長計デビューの記念にパシャリ![]()
泣いてもかわいい~![]()
生まれたばかりのみんなはきっと50cmくらいだったかな?
うちの子もこんな小さい時があったなぁ・・
なんて、そんなことを思いながら毎月測っている先生たちです![]()
うさぎぐみさん園庭遊び🐰
今日のうさぎぐみさんは製作の後に園庭へ![]()
靴を履いて、、
「せんせー!!この段差、降りれませーん!」

きりんぐみさんはお散歩に行ったので、今日はうさぎぐみさんの貸し切りです![]()

「お砂場しよっかな~」

「・・ん?誰かいる??」

![]()
「はっや!!」

「さて、すべりだいしよっかな」

「バァ!」

「ひゃっほーい!」

「あたしも!」

「よいしょ・・」

「できた!」

「あら、どうも」
「楽しかった??」

お友だちを気にすることも増えてきて、ちょこちょこ子どもたち同士が関わりあうことも多くなりました![]()
毎日楽しく遊んでいます![]()
朝と日中の気温差があり、風邪をひいている子も・・![]()
園では、気温や室温、湿度を管理しながら子どもたちが快適に過ごせるように努めています![]()
風邪がひどくなってしまわないように、早めに受診してくださいね![]()
では、よい週末をお過ごしください![]()
歯の衛生週間🦷
今日は6月4日![]()
「む(6)し(4)」のごろ合わせで虫歯予防デーです。
1928年から6月4日は虫歯予防デーとされていましたが、現在は、厚生労働省によって6月4日~10日までの1週間を「歯の衛生週間」として広めています![]()
みるみるでも今日の朝の会で歯に関する絵本を読みました![]()

少し難しいお話でしたが先生がわかりやすい言葉や言い回しにかえて読んでくれました![]()

お話の内容がわかって、「○○ちゃん、歯磨きしてるよ・・大丈夫・・
」とお話に入り込んでしまって、ウルウルしてしまうお友だちも![]()

みんなよく見ていました![]()
歯の大切さを少しづつ知って、歯磨きの大切さも知っていけたらよいなと思います![]()
紙芝居もあるのでまた見ようね![]()

おまけ![]()
今日の給食のバナナのイラストがとってもかわいかったので・・![]()

給食先生が爪楊枝で描いてくれています![]()
おうちでも描いてみてね![]()
うさぎぐみさんの製作🐰【雨】
6月に入りました![]()
今年度も3か月目に突入です![]()
うさぎぐみさんのお部屋の壁面が変わりました![]()

かっぱ・・・レインコートを着て傘を持ったみんながとってもかわいいです![]()
では、今回の製作の手順を見て見ましょう!
用意するものはこちら![]()

前回の”ハチの巣”の製作の時と同じ乳酸菌のボトルのスタンプかーい
と思ったそこのあなた!!
このブログの大ファンですね・・![]()
同じボトルなのですが前回は

底にスタンプ面があったので安定してスタンプしやすかったんです![]()
ですが今回は

キャップ側にスタンプ面があるので前回よりバランスがとりづらく、スタンプし辛くなっている(はず・・)のです!!
スタンプ面は(先生がひとつひとつカットした
)雫型です![]()
前回同様、まずはシュミレーションから![]()
トントントントン・・

「撮ってる??」

あら!ボトルの構造を理解しようとしていますね~![]()

あーかわいいですね~![]()

さぁ!やってみましょう![]()

とっても真剣です![]()


一気にたくさんスタンプできましたね~!

「絵の具も自分でつけたい!」

「ちょっと手も使おうかな~
」

スタンプも上手![]()


可愛く仕上がりました![]()

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
雨の日はみるみるの外の階段がとっても滑りやすくなっています
(滑りにくくするテープを貼っていますのでできるだけテープの上を歩いてください)
登降園時に階段を通ると思いますが、お子さんだけで上り下りをするととっても危険です![]()
必ずおうちの人と手を繋いで歩くようにしましょう![]()
雨の日に限らず、お子さんだけで動くことがないようにしてくださいね![]()
階段もですが、みるみる前の道路は車が多い時間帯も多く、万が一、お子さんだけで動いていて飛び出してしまうと重大な事故になりかねません。
みるみるのドアを開けてから、車に乗るまではお子さんの手を離さないようにしてくださいね![]()
ファミリーデイ🦒🐰
昨日、ファミリーデイのプレゼントを持ち帰りました![]()
先日の参観日で、おうちの人と一緒に作りましたね![]()
きりんぐみさんのプレゼントは
おうち型の小物入れでした![]()
完成品と写真を撮りましたよ![]()
まずはきりんぐみさんの2歳児さん![]()

「おやおやみんなこっちを向いて~!」

いいお顔です![]()
お次はきりんぐみさんの1歳児さん![]()

「こっちよ~!」

みんな大切そうに持っていますね~![]()
こんな小物入れに仕上がっていました
(みんなの分の写真がなくてごめんなさい
)

うさぎぐみさんのファミリーデイのプレゼントはどうなったかな、、?
先生がカレンダーに仕上げました![]()

みんなのかわいい手形と足型は、はらぺこあおむしの胴体になりましたよ![]()
カレンダーのお誕生日の日付にはハートマークも・・![]()
実はこのカレンダー、かなり苦労したんです!(先生の頑張りを知ってほしい
)
この2枚を古典的な方法で、、

切って、、貼って、、

ふぅ・・・できました![]()

後から思えば、パソコンで画像を編集すればよかったのですが![]()
・・お待たせしました![]()
うさぎぐみさんも写真撮っています![]()

奇跡的に3人ともこちらを向いたショットです![]()
小物入れもカレンダーもぜひ、おうちで使ってくださいね![]()
いつもありがとう![]()

よい週末をお過ごしください![]()
トップへ