うさぎぐみ

交通安全指導🦒🐰

交通安全指導がありました

 

朝の会で紙芝居を見ました

 

今日の紙芝居は

【おひさまえんへ しゅっぱーつ!】です

 

 

「みるみるに来るとき、

おうちの人と手をつないでるかな?」

 

「一人で行く!!って

一人で走ったりしてないかな?」

 

みんなよく見ていました

 

 

あら?

プレイルームにラインが、、

 

 

赤丸で囲った部分は横断歩道です

 

 

二人組になって手を繋いで歩く練習をしました

 

横断歩道のところで

左右の確認や手をあげて渡る子の姿もありました

 

みんな上手に取り組めましたね

 

最後に先生のお話を聞いて

今日の交通安全指導は終了しました

 

 

みるみるの行き帰りも、

おうちの人と手を繋いで移動しましょうね

うさぎぐみさん製作🎄【クリスマスツリー】

うさぎぐみさんのお部屋に製作の用意が、、

 

あら、風船がありますね~

 

「今日は風船に絵の具をつけて

ポンポンするよ~!」

 

 

 

 

風船マットが苦手なお友だちもいたので

製作に風船使って大丈夫かなぁ?

と思いましたが、、

 

大丈夫でした

 

 

上手にポンポンできています

 

 

みんな上手にできました

 

次回、続きをして

クリスマスツリーに仕上げます

 

製作のあと、久しぶりにお絵描きをしました

 

楽しかったね

 

 

 

今日は食育の日でした

 

(写真はうさぎぐみさん用の給食なので

カットしてくれています)

 

今日のメニューは

 

もみじ揚げ

茶碗蒸し

バナナ

 

でした

 

もみじ揚げは白身魚(今日はメルルーサ)に

すりおろした人参が入った衣をつけて揚げているそうですよ

 

衣に入れるとお野菜が苦手でも違和感なく食べてくれそうですね~

 

そして今回のピックはいろんなピックでした

みんな何のピックが当たったかなぁ

 

 

うさぎぐみさん、茶碗蒸しが大人気

よく食べました

 

うさぎぐみさん風船マット🎈🐰

園長先生が風船マットを作ってくれました

 

圧縮袋に風船をたくさん入れて空気を抜いています

大人が乗っても大丈夫ですよ

 

 

先週みんなで遊んだ時、風船マットが大好きなお友だちと

苦手なお友だちに分かれました

 

「ぼくたちマット大好き!」

 

二人とも汗だくで大はしゃぎ!!

 

一方、、

 

「そろ~、、」

 

「ゴロンしてみよ

先生がお友だちをマットにゴロン、、

 

 

「...

 

「...

 

「いや~

 

かなり嫌そうな0歳児さん二人!!

 

1歳児さん二人はずっと楽しんでいました

 

 

でもお片付けは率先してやってくれましたありがとう!

 

 

そして、前回の風船マット遊びから

約1週間後の今日、

またマットを出してみました

 

さてさて今日の反応は、、??

 

「いぇーい!」

 

やっぱり二人はこのマット大好き!

 

0歳児さん二人は、、?

 

おや、前回より大丈夫そうです!

 

よかった~!

 

前回より楽しく遊べました

 

また遊ぼうね

 

圧縮袋(布団収納袋)と風船があれば作れるので

おうちでも作って楽しんでみてね

 

 

園庭遊び🦒🐰

昨日は暖かくとってもいいお天気でしたね

 

うさぎぐみさん、園庭へ、、出る前に、、

 

先生が拾ってきたどんぐりを、、、

(伊予運動公園で拾ってきました

 

 

撒きます!!

 

 

園庭へ出てきたうさぎぐみさん

 

「...!!」

 

「...拾お

 

みんなやってきました

 

せっせ、せっせ

 

よいしょ、よいしょ

 

「あ~忙しい忙しい」

 

「ここにも!」

 

 

一通り拾うと満足したみんな

 

どんぐりを使って遊ぶお友だちも

 

お皿からお皿へ上手に移し替えています

 

コンビカーの椅子の下の物入れに

どんぐりを集めているお友だちもいますね~

 

きりんぐみさんもやってきました

 

「どんぐりあった!!どんぐりおにぎり!」

(葉っぱにどんぐりを巻いています

発想がかわいいですね~

 

こちらではどんぐりを使っておままごとがはじまっています

 

「動物園行ってくるね!」

 

「じゃぁ、動物園でぞうさんにどんぐりあげよう!」

 

「・・・先生何描いてるの?」

 

「・・ぞうさんだよ!!!」

 

「りすさんも描いて」

「・・・ねこさんにしよっか

 

「ぞうさんにどんぐりと葉っぱあげた~」

 

 

「あたしも描こっと」

 

アンパンマン!!上手

 

たくさん遊びました

 

 

インフルエンザが流行っています

咳や鼻水が無く、突然熱が出て

検査してみるとインフルエンザだった、、と言う話も聞きます

 

もしもインフルエンザだった場合、

発症から5日且つ、解熱後3日間は登園することができません。

 

登園時には、登園許可証が必要となります。

お知らせくださいね。

 

おうちの方も体調等お気をつけください

 

 

 

消防署見学🚒🦒🐰

今日はみんなが楽しみにしていた

消防署見学です

 

歩き&お散歩車で行く予定でしたが

雨がポツポツしていて、、タクシーで行くことになりました

 

プレイルームでおやつを食べて、、

 

出発!!

 

あっという間に到着です

 

 

消防署のお兄さんからお話を聞きます

 

消防車や救急車の説明を聞きました

 

滅多に見えない消防車や救急車の内側に

みんな釘付けです(先生たちも!)

 

 

「救急車、乗ってみたい人ー?!1人乗れるよ~!」

 

「あたし乗りたい!!」

 

積極的で立派でした

 

消防士さんのヘルメットや、、

 

園長先生も

 

 

お洋服も着させてもらいました

 

ホースも持たせてもらったり、、

 

ホースを覗いたり!!

 

 

はしご車の梯子が高くのびる様子も

見学させてもらいました

 

「お~い!」

 

「高いねぇ」

 

 

集合写真も撮りました

 

「だっこしてもらいたいな、、、」

 

「わたしも、、」

 

恥ずかしそうに抱っこしてもらうみんな、

とってもかわいかったです

 

消防士さんたちとタッチでお別れしました

 

「ばいば~い!タッチ!」

 

タクシーに乗ってみるみるへ帰ります

 

帰ったらおいしそうな給食が待っていました

今日のメニューは

 

アジ紫蘇フライ

中華卵スープ

りんご

 

でした

給食先生が、新居浜消防署にある消防車の写真を

ピックにしてくれていました

 

給食先生ありがとう~

 

楽しかったね

 

 

新居浜消防署のみなさん、

本日はありがとうございました

 

小さい子どもたちにもわかるように

言葉を選んで説明していただき、嬉しかったです

 

またお邪魔しますので、その時もよろしくおねがいします

 

トップへ