きりんぐみクッキング~🍳🍳
今日はポテトサラダのクッキング🍳
卵の殻剥きに挑戦してみました!!🥚🥚
卵の殻をむいた後はじゃがいもをつぶして具材を混ぜました。
じゃがいもは最初少し固くてくせんしていましたがボウルを持つ子と
マッシャーでつぶす子にわかれて協力しながら進めました
お昼ご飯で、作ったポテトサラダをいただきました!
みんな一番にポテサラに手をのばして「これ作ったね~」と
お話しながら楽しく食べました
6月10日は時の記念日🕒~キリンぐみ~
キリンぐみさんが作った時計を見せてくれたよ
文字盤を自分の好きなクレヨンの色でお絵描き
シールも貼って、カワイイ&カッコイイ
時計ができたね
ジャッジャーーーーン
💖砂場ができたよ~💖
みるみるの園庭に砂場が出来ました
今日は砂場お披露目会でした
興味津々で見つめるこども達・・・
開けてみると砂場が・・・!
「わぁ~!!」「砂場だぁ~!」と
歓声があがりさっそく砂場の中へ…
アイスクリームを作ったり、
型抜きをしたりして楽しみました
小さいお友だちもサラサラでひんやり冷たい砂の
感触を楽しんでいました
園庭のあじさいもキレイに咲いていたので記念に
集合写真も撮りました
4月 製作の様子★
新しいクラスでの生活が始まり早一か月が経とうとしています
5月の園だよりでは園庭遊びを紹介したので、
今日は4月の各クラスの製作の様子を紹介したいと思います
まずはうさぎぐみさん
年齢の幅が広いのでその子の年齢に合った製作を考えています
0歳児のお友だちはくしゃくしゃ花紙を丸めていちごの製作をしました。
ふんわり優しい触り心地に思わず花紙をお口に
持っていきそうになりながらも初めての製作を楽しみました
1歳児のお友だちは紙粘土でいちごを作りました
赤色の紙粘土をこねたりちぎったりしながら丸めた後、
ペンで穴を開けていちごのつぶつぶを表現しました!
いちごのカゴには丸シールをペタペタ…シールを台紙から剥がすのも
1人でやりきっていました!さすがですっ
きりんぐみさんはこいのぼりの製作で絵の具を使いました。
なぐり描きをした白い画用紙に絵の具をつけたローラーをコロコロ~~~
はじめはうまくローラーが転がせずに「あれ?」という表情の子もいましたが、
コツをつかむと上手にローラーを転がすことが出来ていました!
白い画用紙が赤や青に変わってクレヨンで描いたところは色がはじかれていく様子を楽しみながら製作しました
いちごの製作は玄関に掲示しています🍓
こいのぼりは持ち帰りますのでお楽しみに~