どろんこ遊びをしたよ😊
今日はどろんこ遊びの様子を
紹介したいと思います
裸足で園庭へ…先生がシャワーで地面に
水をかけるとあっという間に
どろんこの出来上がり
泥や砂の感触にびっくりして泣いちゃう
お友だちもいましたが、おともだちの
様子を見たり先生と一緒に触れたりすることで
だんだんと慣れてきていました
砂場のおもちゃも出してコーンに入れて…
チョコレートアイスの完成~
はじめ泣いていたお友だちも
自分でカップを取って
遊び始める姿が見られました
小さいお友だちも参加!初めての砂&泥はどうかな??
楽しい泥んこ遊びの時間となりました
どろんこ用衣服、タオルの準備ありがとうございました
これからもいろんな感触遊びを楽しみたいと思います
🌷入園・進級式の様子🌷
園庭の桜も満開となり、こども達は「おはなきれい~」と眺めたり、
砂場遊びに桜の花びらを用いたりして楽しんでいます
先日の入園進級式へのご参加ありがとうございました
入園進級式の様子をご紹介したいと思います。
園庭の桜も咲いて皆の入園・進級を
お祝いしているようです
お友だちが続々登園してきました
入園進級式が始まり、先生から
メダルのプレゼントがありました
園長先生からお祝いの言葉もありました
記念写真も撮影しました
一年間、宜しくお願い致します
❀卒園式の様子❀
卒園式の様子をご紹介したいと思います。
先日の卒園式では新型コロナウイルスの状況を考慮し、
一部内容を短縮、変更しました。
保護者の参加も変更になり、卒園児さんとその保護者の方の参加となりました
写真ではありますが、当日の様子をご覧ください
玄関
うさぎぐみ
きりんぐみ
プレイルーム
開式の言葉の後、卒園児さんが入場しました
とっても上手に入場することが出来ました
証書ももらい、皆でお別れの言葉、歌を歌いました
クラスに帰り、担任の先生からの言葉を聞いたり、
卒園のプレゼントや花束をもらいました
写真を見て「大きくなったね~」「うん、○○はおにいちゃん!」
「こんなに小さい時から保育園にいたんですね」
(小さい時の自分を指差し、)「これだれ~?」
と、成長を感じ言葉を交わす親子の会話がみられました。
プレイルームに戻り、集合写真を撮った後、保育士のアーチをくぐりお見送りしました
日々状況の変わる中、卒園式を無事執り行うことが出来たこと、職員一同嬉しく感じております。
ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました
卒園児さんは4月からまた新しい生活が待っていますね
素敵な新生活となりますよう心から願っております
また、いつでもみるみるに遊びに来てくださいね、待っています
こども園みるみる職員一同
ひなまつり集会をしたよー☆
今日はひなまつり集会でした
みんなが作ったおひなさまを見ながら
ひな人形の由来についてお話を聞きました
あられも後でみんなで食べることを聞いて
ソワソワ…嬉しそうなこどもたち
作ったおひなさまの紹介もしました
きりん組さんははさみを使った
お友だちもいたよ~
うさぎ組さんはきれいな
マーブリングの着物の
ひな人形↓ポーズもバッチリ‼
うれしいひなまつりの歌も歌いました
みんな振りもつけてノリノリ
記念撮影の後は手洗いをすませて
皆でひなあられとスポロンを
食べました
お昼はひなまつりランチプレート
大きな苺にみんなニッコリ
お箸で一生懸命パクパク!!
節分集会をしたよ☆
新しいブログになって初めての更新です
昨日の節分集会の様子をお知らせしたいと思います
みんなかわいい鬼の帽子やお面をつけて
プレイルームに集合!
先生と一緒に鬼のパンツの歌を
歌ったり、節分の由来のお話を聞きました
各クラスの鬼の帽子やお面の
見せあいっこもしました
うさぎぐみさんは紙皿のお面に
かわいい蓋つきの豆入れ
きりんさんパーティーのような
鬼の三角帽子に牛乳パックの豆入れ
さて、いよいよ豆まき!!
園庭に出て準備バッチリ!
来たーーーーーーー!赤鬼さん登場!!
みんな怖くて泣いちゃったり、逃げたり
顔をかくしたり、じっと見つめたり…
「鬼は外ー!って豆を投げるんだよ!」と
先生が言うと「やっつける!」と懸命に
鬼めがけて豆を投げることが出来、
そのおかげで鬼さんも
「まいったまいった~」
とコッソリ逃げていきました
お部屋の中に入り、年の数より1つ多い
豆(の代わりのボーロ)を食べて
記念撮影をしました
昼食は節分メニュー
皆で美味しくいただきました!