2月2日に節分集会をしたよ


先生から節分の行事の由来を聞いたり、

炒った豆の臭いを嗅いでみたりしました


普段給食では、調理した物をみるので
豆その物の状態を
子どもたちも不思議そうに見ていました

炒った豆なので、いい香りがお部屋中に広がっていました
園庭に出ると
鬼さんが登場~

びっくりして 大号泣するお友達も
たくましく豆を投げる子もいましたよ
今年一年、福がたくさんきますよに
イベント
一日早いのですが
びっくりして 大号泣するお友達も
たくましく豆を投げる子もいましたよ
今年一年、福がたくさんきますよに
あけましておめでとうございます
さて、今日は新年集会をしました
みんなで新年のご挨拶をしたり、
12支の絵本や歌をうたって
保育園でも新年を楽しくお祝いしました
集会の後は、お正月あそびをしたよ
こまに興味をもち、保育者が紐を巻いていると
自分でもしてみようと紐を巻きつけようと
挑戦する姿がみられ、成長を感じました
今年一年、みんなの成長と健康を
願っています
クリスマス会では、クリスマスに因んだエプロンシアターを見たり
ジングルベルやあわてんぼうのサンタクロースの
うたに合わせて
鈴を鳴らして楽器あそびもしたよ
楽しそうな鈴の音を聞いて
そろそろ保育園にもサンタさんがやってくるかな~
みんなで大きな声でサンタさんを呼んでみたよ
みんなの声が届いたようで
サンタさんが登場ーー
サンタさんの登場に子どもたちもビックリ
サンタさんからみんなにプレゼントをもらい
とっても嬉しそうな子どもたちでした
ダイナミックに手で土をかきわけていたお友だちもいました
ミミズさんや幼虫さんも土からこんにちは!
特大サイズのお芋さんも発見
たくさんのおいもが採れ
みんなで記念写真を撮りました
また、保育園でのクッキングで収穫したお芋をみんなで
美味しく食べたいと思います
初めてのお芋ほり体験のお友だちもいて
とっても喜び、楽しみました