感触遊び🦒🐰【ダイラタンシー】
今日の暑さ指数は、、”危険”![]()
暑すぎてプールは中止となりました![]()
「プールはできないけど、お部屋で楽しいことしようね!」
園長先生が急いで準備をしてくれました![]()

用意するものは片栗粉とお水です![]()

「今日はダイラタンシーって言う遊びをするよ」
片栗粉と水でできる”力を加えると固くなる”と言うダイラタンシー現象です![]()
子どもたちにとっては、感触遊びを通して科学の入り口に触れる絶好の体験となります
(……多分
)
片栗粉の主成分はデンプンです。
デンプンの粒子が水の中に分散している状態では、ゆっくり動かすと粒子同士がすり抜けるように流れます![]()
でも、急に力を加える(たたく、握る)と、粒子同士がぶつかって動きにくくなり、一時的に固まるように感じます![]()
みんなには「ぎゅっとすると固くなる不思議なお水」として
感触遊びの一つとして体験してもらいます![]()
ではでは、はじめましょう![]()
まず、たらいに片栗粉を入れます![]()

そこにお水を入れます![]()

そして混ぜます!!

「そーっと触るとやわらかくて、とろ~んとなるよ!
でもね、ぎゅって握ると固くなるんだよ!
強く触ると固くなって、優しく触るとトロトロになるよ~
不思議だね~」


みんな楽しんでいました![]()

うさぎぐみさんも楽しみましたよ~![]()
うさぎぐみさんは1人ずつ![]()

片栗粉をバットに入れて、、

お水を入れます![]()

そしてまぜまぜ~![]()

たら~り![]()


楽しいね![]()
材料は片栗粉とお水だけなので、万が一、お口に入っても安心です![]()
手や顔についてもお水で洗うだけでスッときれいになりますよ![]()
おうちでも簡単にできるので、ぜひやってみてね![]()
片栗粉と水の比率はだいたい2:1です![]()
少しずづお水を入れて調整してくださいね![]()
片栗粉はコーンスターチでも代用できますよ![]()

プール遊び🦒🐰
早くも8月になりました![]()
暑い日が続きますが、おうちの方たちもお変わりないですか![]()
暑い日が少しでも涼しくなるように
かわいいおばけたちを作ってみました👻

赤と青は”ばけたくん”
ピンクは”オバケーヌ”
紺色は”ねないこだれだのおばけ”
オレンジは”おばけのQ太郎”
黄緑は”O次郎”(Q太郎の弟)
です![]()

この2つのおばけは絵本のキャラなので知っている子も多いかな?
オバケーヌは小中学生の女の子に人気のキャラクターです![]()
Q太郎とO次郎は・・知ってたらなかなかの”おばけ通”ですね![]()
今日はこのおばけたちに的になってもらって水鉄砲を楽しみます![]()

まず体操をして・・

プールタイムです![]()

さてさて水鉄砲で届くかな・・![]()

水鉄砲がだめならこれならどうだ!!

![]()
![]()
![]()
挑戦する度、うまくなって・・

届きました!!![]()

他の遊びもいろいろ楽しんで・・

本日のプール遊びは終了しました![]()

まだまだ暑い日が続きます![]()
人は汗をかくことで、体温調節をします![]()
とくに夏は、体温調節ができないと熱中症のリスクが高まります![]()
乳児さんは体温調節機能がもともと未発達なので、活発に身体を動かす活動をして汗をかく習慣づくりが必要です![]()
最近は、夏になると危険な暑さが続き、熱中症予防の観点から涼しい部屋で過ごすことが増えています。
しかし、3歳ごろまでは、冷房を活用しつつ、熱中症にならないように注意しながら身体を動かして汗をかくことも大切なんです![]()
水遊びは、水が体や顔にかかるので、気づきにくいかもしれませんが意外と汗をかくんです![]()
楽しく遊びながら汗をかけるといいですよね![]()
みるみるでは、プールが中止の日も、運動遊びや体操など、ほどよく汗をかけるような活動を取り入れています![]()

まだまだ夏を楽しもうね![]()
きりんぐみさんプール遊び🦒
今日で7月も終わりですね![]()
プールが始まって約1か月が経ちました![]()
きりんぐみさんは今日もプール遊びを楽しみましたよ![]()
みんないろんな遊びを楽しんでいます![]()

数字パズルをプールの淵に貼ったり、、

お水の移し替えをしたり、、

ビーチボールで遊んだり、、

ワニさん泳ぎだってできますよ![]()


おもちゃで遊んだり、、

水鉄砲をしたり、、

浮き輪に座ってぷかぷか浮いたりも![]()

プール遊びが始まって、着替える回数が増えました![]()
プールがある日は
お洋服→水着→お洋服と2回は脱いで、着て、を行います![]()
一人で水着に着替えるのはまだ難しいお友だちもいますが
お洋服は自分で着脱できる子も増えています![]()
半袖Tシャツや半ズボンは、自分で着替えたい子どもたちにとって、一人でできるチャンスです![]()
Tシャツは着やすいように、最初は首だけ入れて援助したり
ズボンは履きやすい位置に置いたり、段差に腰掛けて履くように促すと上手くいきやすいです![]()
できたら驚いて見せ、一緒に喜びましょう
(褒められると嬉しいよね!先生も褒められたい
)
先生たちも”自分でできた”を認めながら自信に繋がるような声かけをしています![]()


毎日暑い日が続いています![]()
暑さに気をつけながら、夏の遊びを楽しもうね![]()
うさぎぐみさん運動遊び🐰
毎日暑い日が続きますね![]()
今日はプールはお休みして、お部屋で遊びました![]()
今日のうさぎぐみさんはマットとトンネル、バランスブロックを
用意してみました![]()

マットの下に跳び箱を入れて傾斜をつけています![]()

「立っちしようかな~」

「よいちょ・・」

「ぼくも」

トンネルはどうかな~![]()

「どれどれ・・」

「バァ!」

高速ダッシュ!!

バランスブロックも![]()


かわいい~~![]()

みんな楽しく遊びました![]()

「乗ってみよ」

「![]()
![]()
」
またしようね![]()
きりんぐみさん製作🦒【ペンギンとソフトクリーム】
きりんぐみさんのお部屋の壁面をご紹介します![]()

かわいいペンギンさんとソフトクリームです![]()
ペンギンさんの足は自分たちの足型のようです![]()
ペンギンさんの顔を貼って・・

ソフトクリームもデコレーションしました![]()

かわいく仕上がりました![]()

余談ですが、ペンギンは漢字で書くと”人鳥(じんちょう)”と書くんですって![]()
文字通り、二足で歩く姿が人に似ている鳥だから、だそうです![]()
名前の由来っておもしろいですね![]()
今日は新居浜花火大会ですね~![]()
行くお友だちもいるかな~?
楽しい週末をお過ごしくださいね![]()
トップへ