避難訓練🦒🐰
今日の避難訓練は
”朝”です![]()
今日の訓練のねらいは
早朝保育時に地震が発生した時の避難の仕方を知る。
です![]()
登園しているお友だちも少ない朝8:30頃、、
「地震です!地震です!!」
プレイルームで遊んでいたみんな、、
急いで先生の所に集まって
プレイルームの真ん中で”だんごむしのポーズ”をします![]()

その後、園長先生の
「津波が来るかもしれません!
2階へ避難しましょう!」
の指示で2階へ避難しました![]()

みんな上手に避難することができました![]()

無事、訓練が終了しました![]()
朝の会で先生からお話がありました![]()
「だんごむしのポーズ、覚えているかな?」

「おはしも、の合言葉も忘れてないかな?」

今日の紙芝居は
【じしんがきたとき どうするの】


と、
【できるかな?じしんのひなんくんれん】です![]()


みんな真剣に見ていました![]()
何度も見ているのでよく内容を理解している子もいます![]()
地震はいつ起こるかわかりません。
いざとなった時に、
咄嗟の判断ができるように、みんなの大切な命を守るため
これからも定期的、突発的に訓練を行っていきます![]()
避難訓練🦒🐰
避難訓練がありました![]()
朝の会で先生のお話を聞きます![]()

紙芝居で避難の仕方を確認します![]()

今日のお話は
【できるかな?じしんのひなんくんれん】です![]()

「もし、地震がきたらどうする?」

「だんごむしのポーズ、覚えているかな??」

みんな真剣に聞くことができました![]()
朝の会が終わり、体操をして、、おやつを食べて、、
遊んでいると、、
「地震です!!!机の下に避難してください!!!」
園長先生が走ってきました![]()
みんなはクラスの先生のお話を聞いて
机の下に潜ります![]()

うさぎぐみさんは泣いてしまった子もいたけど
机の下でじっとしています![]()

きりんぐみさんは完璧!!![]()
今日の訓練は
津波が来たことを想定した訓練の仕方を知る。
2次避難場所まで避難する。
です![]()
机の下で揺れが収まるのを待ち、
津波が来ると危険なので2階へ避難します![]()

きりんぐみさんは先生と上がります![]()

うさぎぐみさんは先生の抱っこで上がりました![]()

人数確認と怪我の有無を確認しました![]()
みんな無事に2階に上がることができてホッとしています![]()
ホッとしたのもつかの間、、
「ここも危険です!宮西小学校へ避難しましょう!」
園長先生の指示で
全員避難車に乗って宮西小学校に向かいます![]()

先生たちはみんなの命を守るため、必死です!

無事に到着しました![]()

みんな暑い中
防災頭巾をきちんと被って頑張りましたね![]()
人数確認、怪我の有無、避難所要時間を確認して
本日の訓練は終了しました![]()
地域の皆様、訓練中は道中お騒がせいたしました。
温かい目で見守っていただき、ありがとうございました。
訓練の後は
きりんぐみさんは誘導ロープで、
うさぎぐみさんはそのままお散歩車(避難車)に乗って、
お散歩をしてみるみるまで戻りました![]()

午後からは引き渡し訓練のための
電話連絡を行いました。
ご協力いただき、ありがとうございました。
トップへ