ファミリーデイ🦒🐰
昨日、ファミリーデイのプレゼントを持ち帰りました![]()
先日の参観日で、おうちの人と一緒に作りましたね![]()
きりんぐみさんのプレゼントは
おうち型の小物入れでした![]()
完成品と写真を撮りましたよ![]()
まずはきりんぐみさんの2歳児さん![]()

「おやおやみんなこっちを向いて~!」

いいお顔です![]()
お次はきりんぐみさんの1歳児さん![]()

「こっちよ~!」

みんな大切そうに持っていますね~![]()
こんな小物入れに仕上がっていました
(みんなの分の写真がなくてごめんなさい
)

うさぎぐみさんのファミリーデイのプレゼントはどうなったかな、、?
先生がカレンダーに仕上げました![]()

みんなのかわいい手形と足型は、はらぺこあおむしの胴体になりましたよ![]()
カレンダーのお誕生日の日付にはハートマークも・・![]()
実はこのカレンダー、かなり苦労したんです!(先生の頑張りを知ってほしい
)
この2枚を古典的な方法で、、

切って、、貼って、、

ふぅ・・・できました![]()

後から思えば、パソコンで画像を編集すればよかったのですが![]()
・・お待たせしました![]()
うさぎぐみさんも写真撮っています![]()

奇跡的に3人ともこちらを向いたショットです![]()
小物入れもカレンダーもぜひ、おうちで使ってくださいね![]()
いつもありがとう![]()

よい週末をお過ごしください![]()
きりんぐみさんクッキング🦒【空豆】
今日はきりんぐみさん、初めてのクッキングです![]()
【空豆の皮むき】をしました![]()
「空豆持ってきたよ~!」

給食の先生に空豆のむき方を教えてもらいます![]()
「空豆をパキッて折ってみてね」

「折ったら中から空豆が出てくるよ」
みんなお話をよく聞いています![]()

では実践!!


みんな上手にむげました![]()


みんながむいてくれた空豆は給食でいただきましたよ![]()
夕方には先生が【そらまめくんのベッド】の絵本も読んでくれました![]()


おまけ![]()
私はきりんぐみさんじゃないからクッキングしないけど、、

そらまめくんのエプロンでした
今日に合わせて着ました
みんな気づいてくれたかなぁ![]()
そしてちょこっとうさぎぐみさん![]()
午後のおやつはオレンジゼリーでした![]()

おいしそうに食べていました~![]()


ではまたね![]()

きりんぐみさんシール貼り🦒
今日のきりんぐみさんはシール貼りをしていましたよ![]()
こんな台紙です![]()

台紙を見るとわかるようにシールを貼る場所が決まっています![]()
モンテッソーリ教育ですね![]()
みんなうまくできるかな![]()

みんな集中して上手に貼れましたね![]()
2歳ごろになると指先がよく動くようになり、自分が貼りたいと思った場所にシールを貼ることができるようになります![]()
器用さや集中力、想像力の発達も期待できます![]()
楽しく遊びながら子どもの感覚を伸ばせるんです![]()
慣れてきたら色を合わせたり小さなシールにすることで簡単に難易度がレベルアップします![]()
我が家では私が家事をしたい時(食事の準備の時など)に子どもにそっと渡していました![]()
集中して楽しんでいる間に家事を終わらすことができて、シール貼りにたくさん助けられた記憶があります![]()
今は百円ショップでもかわいいシール帳が購入できます
いい時代ですね~![]()
おうちでもちょっとした隙間時間にシール貼り、楽しんでみてください![]()
枠に収めようと必死に集中する姿が見られるかもしれません![]()
うさぎぐみさんお絵描き🐰
今日、うさぎぐみさんは園ではじめてのお絵描きをしました![]()
はじめてのクレヨン&お絵描き帳に興味津々![]()

あらら~全部出してしまったね~![]()
「なんだこれは・・・」

「全部出したのはいけなかったかしら・・」

「こうやって描くんだよ~」

「この色、素敵!」

「~
」

「いっぱい描こう!」

みんなそれぞれ楽しみました![]()


このあとお散歩もしましたよ![]()
またしようね![]()
きりんぐみさんの製作🦒【空豆】
先週、きりんぐみさんのお部屋の壁面も変わっていました![]()

かわいいそらまめくんです![]()
何回かに分けて製作を進めたようです![]()
まず空豆の皮についてあるふわふわの綿の部分です。
切った折り紙を糊で貼って表現しました![]()

根気よくたくさん貼りましたね![]()
顔もクレヨンで書いたり、シールで貼ったりしました![]()

かわいくできましたね![]()
参観日の時に完成品を見ていただけたのではないのでしょうか![]()
そらまめくんと言えば
先生の好きな絵本で【そらまめくんのベッド】という絵本があります![]()

少し難しいかもしれませんが絵がとってもかわいくて和やかな気持ちになるのでおすすめです![]()
ぜひお子さんと一緒に見てみてください
市立図書館にもありますよ![]()
きりんぐみさんは週末に空豆の皮をむくクッキングもあります![]()
楽しみですね![]()
トップへ