交通安全指導🚥と食育の日🍚🦒🐰

交通安全指導がありました

 

今回のねらいは

 

集団での安全な歩き方を身につける

 

です。

 

朝の会の時に先生からお話を聞きました

 

「これは何色かな?」

 

「赤!」

 

「じゃぁこれは?」

 

「青!行く!」

 

みんな信号の色と意味をよく理解しています

 

「道路を歩くときはね、

おうちの人と手を繋いでね、

この白い線の内側を歩くんだよ」

 

 

お散歩の時の歩き方を、紙芝居で再確認します

 

紙芝居は【あ、あぶない!】です

 

 

「お散歩に行くと信号がありました。

信号が青だったら? チカチカしていたら? 赤だったら?」

 

「もうすぐ公園。そのとき!じゃがいもくんがはねた拍子に、トマトちゃんが列からはみでて・・危ない!

自転車とぶつかりそうだったね」

 

みんなよく見ていました

紙芝居で「信号の意味」「飛び出しの注意」など交通ルールを楽しく学びましたよ

 

今日は雨が降っているので

お散歩に行けませんでしたが

また、お散歩に出かけたときに交通ルールを確認しようね

 

 

今日は”食育の日”です

 

今日のメニューは

じゃこふりかけ

ごまざんき

ボイルキャベツ

ミネストローネ

りんご

 

でした(写真はうさぎぐみさんの給食でざんきがカットされています)

 

 

みんなよく食べました

 

 

うさぎぐみさんでは”ミネストローネ”が

大人気でした

 

おいしかったね

トップへ